ドラゴンボール|牛魔王の名言セリフ!フライパン山の本当の名前と芭蕉扇の持ち主について
ドラゴンボールの悟空が結婚したチチの父親であり、悟空一家の一員、悟空ファミリーの牛魔王ですが初登場は第1巻という長い歴史のあるキャラです。
牛魔王と言えば大男でいかついフォルムがすぐに思い浮かぶと思いますが、娘のチチには全く頭があがらず、悟空よりも尻に敷かれているのではないかと思われるキャラクター。
またドラゴンボール超から読み始めた方はあまり知らないかもしれませんが、実は武道家で、亀仙流の武術をほぼほぼマスターしているのに、かめはめ波だけはマスターできなかったという残念な経歴を持っています。
そしてドラゴンボールの牛魔王が住んでいた場所がフライパン山で物語の重要アイテムである芭蕉扇と関わりがあるのです。
この記事ではそんな牛魔王の強さやお茶目な魅力を、名言を軸に紹介する事で彼の人物像や性格、名シーンなどを知りつつ戦闘力や強さ、フライパン山の本当の名前と芭蕉扇の持ち主などもわかりますが、先にネタバレしちゃうと芭蕉扇の持ち主は実は亀仙人です
こちらの記事の牛魔王について簡単にまとめると以下の内容や疑問が解消されるでしょう!
- チチは娘
- 悟空の義理の父
- 亀仙流で二番弟子
- かめはめ波は使えない
- フライパン山に住んでいた
- フライパン山の本当の名前
- 芭蕉扇の持ち主は?
牛魔王の名言集まとめ!訛りが特徴的!
牛魔王の話し方は訛りが特徴的で全話通して多くのセリフはありませんが、その中でも印象的なセリフや名言はどんなものがあるでしょうか?
おめえたず こっだらとごで なにすてるだ?
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
ブルマとウーロンがドラゴンボールを探していた途中で斧をもった牛魔王が二人に尋ねたときのシーンです。
牛魔王の初登場時のセリフでなまりが特徴的!チチもこのなまりで話しますよね!
とても大きく悟空の冒険時にはめっちゃ迫力あるキャラクターで敵なのか?味方なのか?まだまだなぞでした。
右手に大男が斧を持って、怖すぎた二人は汗を流しながら「ああ、あのあ、あなたぎゅ、ぎゅうちゃん・・・ね?」とブルマが訪ねているのでよほどの衝撃を受けたのだと思います。ウーロンに至っては「あ、あが、あがが」と言ってますからね。
確かに初期の牛魔王は変な兜風の仮面もつけていたので怖さも倍増ですね。
それは ちょっどすて筋斗雲(きんとうん)ではねえだべかっ!
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
次のコマで敵ではなく有効的?
とわかりますが、さらに悟空が亀仙人のじっちゃんからもらった筋斗雲が実はすごいものだと分かるばめんでした。
おめぇ武天老師さまの住んでるとごしってるだかっ?
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
牛魔王は体も大きく、山奥に住んでいるのでかなりの訛りを持った話し方をしています。
そして悟空が少年時代に亀仙人から筋斗雲をもらって牛魔王のところを訪れたときのシーンです。
もともと牛魔王は亀仙人の弟子なので、師の亀仙人を慕っていて、亀仙人の現在の居場所を知っている悟空に対して大興奮します。顔や体に似合わず、とてもお茶目でかわいらしいシーンです。
お おめえ この棒・・如意棒じゃねえべか・・?
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
筋斗雲だけじゃなく如意棒に対しても驚く牛魔王ですがそれだけ悟空がもってる道具が凄いってことですね
火さえ消えれば宝などすてますっ!
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
悟空が亀仙人と牛魔王を会わせた際に盗人などから巻き上げた盗品について亀仙人から指摘されて、牛魔王が言ったセリフが「宝は全部捨てます」です。よほど慌てていたのか、もしくは昔の師匠時代の亀仙人がよほど怖かったのか。
しかし亀仙人も「もったいない、捨てることはなかろう」と言いますが、亀仙人がフライパン山の日を消すためにうったかめはめ波によって城も宝も全て吹き飛んでしまいました。
牛魔王といえばフライパン山での初登場シーンが見せ場!
悟空の少年期で西遊記のような物語だったことから鬼の存在に近い牛魔王。
魔王という名前とは裏腹にめっちゃいい人なのですが、その牛魔王の初登場から観たいなら、初期のドラゴンボールを最初から見ることがおすすめ!
ブルマとの出会い、ヤムチャとの出会い、ウーロンとの出会い、亀仙人との出会いとともに、すぐに牛魔王と出会います。同時にチチとも出会うので色々な目線で楽しめます
牛魔王の戦闘力と必殺技は?無印少年編はかなりの強さ
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
牛魔王は亀仙人の二番弟子となりドラゴンボール少年期編ではかなり強い戦闘力を誇りました。
ちなみに一番弟子は悟空の里親である孫悟飯(息子の悟飯じゃないですよ)
そして登場時は悪人として登場していて、学校の教科書にも載るほど悪名高くて有名でした。主に行っていた行為は、世界各地から金銀財宝を奪い、その財宝を盗りにきた盗人に対しては命も奪っていたとほど言われています。
そう考えると後に亀仙人と再会して更生できたので良かったですが、もし更生していなかったらと考えるとぞっとしますね。
しかしそれでも少年期の悟空の戦闘力にも及ぶことはないので当時の悟空の戦闘力は90程度ですので、最強には程遠く、あくまでも人間として強いレベルに分類されます。
またレッドリボン軍の砲弾程度うけてもびくともせずに無傷でいるのと、通常の銃弾も弾き返すほどの硬い皮膚をしているので人間では最強かもしれません。
必殺技は何かあるのかといえばそういう描写は特にありません(笑)
鳥山先生曰く牛魔王が、かめはめ波を打つことが出来ないのは牛魔王は技よりも力のキャラクターにしたかったと明言しています。まさにそれを体現するようなフォルムとキャラクターへと仕上がっています。
つまりこういう構図を作りたかったわけですね
悟空 | かめはめ波打てる | 強い |
牛魔王 | かめはめ波打てない | 弱い |
牛魔王はアニメではちょいちょいとうじょうしますが、原作ではそこまで多くセリフがあるシーンもありません。
すっかりやさしいおじいちゃんとして服装もかわってさりげなくとうじょうしています。例えばドラゴンボール超の1巻では
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
ビルス様がやってきた時にみんなと一緒にうつってますね。彼が牛魔王です。
牛魔王の声優は?郷里大輔さんから大友龍三郎さんへ引き継がれた!
絶対ドラゴンボールでいっちゃん
ごっついのって牛魔王やって(笑)
まちがいないよね。ってなわけでドラゴンボールみてきます! pic.twitter.com/uMMX6XbiXV
— だいちゃん (@dgoem) May 5, 2015
牛魔王の声優さんは郷里大輔さんです。
ドラゴンボールではエンマ大王と牛魔王とミスターサタンと3役を演じていて、ドラゴンボールでは欠かせない人となっていました。
キン肉マンではロビンマスクも!
2010年にこの世を去ってしまって、多くの声優さんから悲しみの声が届き、その中でもドラゴンボールで同じ家族役を演じていたビーデル役の皆口裕子さんは、サタン役が郷里大輔さんじゃないのなら演じたくないと言ったほど、スタッフみんなから愛されていた声優さんです。
その後、ドラゴンボール改以降の関連作品で大友龍三郎さんが牛魔王を引き継いでいます。牛魔王の他に大友龍三郎さんはポルンガ、コルド大王、閻魔大王なども。
フライパン山の本当の名前は涼景山!芭蕉扇とは?本当の持ち主は亀仙人だがすでに・・
アンニン pic.twitter.com/9DEkrhkjw0
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
牛魔王といえば無印ドラゴンボールで初登場時に燃えてるフライパン山が有名です。
同時に、アニメオリジナルなアンニンというキャラもいるのは知ってますか?それぞれ見てみましょう!
フライパン山が火事の物語はアニメ第152話から153話!原作2巻13話
牛魔王が住んでいる山は通称フライパン山ですが実は正式名称ではなく、正式名称は涼景山といいます。これはJ C 1巻 162ページの3コマ目にて掲載されています。そしてフライパン山の炎を消すために必要だったのが芭蕉戦扇です。
ですがあろうことかこの芭蕉扇をワンタンの汁がこぼれたことで、汚いから処分してしまったとギャグ要素満載の鳥山ワールド全開の展開になり困ったということで、代わりにかめはめ波で消すという展開に繋がりました。
さすがは亀仙人。確かに自分で処理できるのなら大事な芭蕉奥を捨てても全く問題ないですからね。
— DBP公式デザイン課 (@dragonballpress) January 1, 2021
※芭蕉扇の伝説として『一扇ぎすれば大風を起こし 二扇ぎすれば乱雲を呼び 三扇ぎすれば豪雨をふらす』と語り継がれていました。
※アニメでは芭蕉扇を歯っかけ婆さんが海岸に落ちていたものを拾ってきてチリトリとして使っているのをチチが見つけたシーンがあります。伝説的なアイテムが海岸に落ちていたことに驚きを隠せません。
152話いそげ悟空!五行山のなぞで出てくるアンニン
ここではアニメオリジナルストーリーでドラゴンボールでは最終回付近にでてくるアンニンについて書いていこうと思います。
アニメ第152話、153話に登場するアンニンは別名「太上老君」と呼ばれていました。
この世とあの世をつなぐ役割をして、そこには死んだはずのおじいちゃん孫悟飯もいました。
アンニンの戦闘力は非常に高く、巨大化や舞空術もマスターしており、武術の達人でも勝てるかどうかわかりません。悟空と対戦をして決着がつかない状況の中で、悟空が芭蕉扇と火喰い鳥の卵の殻と八角形の巣を作る蜂の蜂蜜を持っていることに気づき、修理をしてくれるのなら手をうつといい、無事に修理を終え火を消すことができました。
実は生身の人間でアンニンのもとにたどりついたのは悟空が初めてでした。
そしてその後アニメでしか描かれていないチチと悟空の結婚式でウエディングドレス姿が描かれました。
こちらはアニメオリジナルストーリーなので知らない人も多いと思うので、是非一度見ていただきたいです。
ファンなら感動間違いなしです。
牛魔王のフィギュアが人気!購入するならコレがおすすめ!
俺の見た目なんてドラゴンボールの牛魔王よ pic.twitter.com/1uDRvdao
— ふらんじゃー (@Flechette_Bass) August 22, 2012
牛魔王のフィギュアが実は商品化されていて、ファンの間ではかなりのマニアック商品となっています。
そのフィギュアは造形天下一武道会②の準優勝作品・牛魔王
造形天下一武道会のこの時の優勝はランチさんでしたが、準優勝の牛魔王もかなりの迫力で原作を忠実に左舷しています。
体の細部なつくりや、マントのカスレ具合、そして大迫力の大きさに仮面、どれをとっても一級品の作りになっていて、牛魔王ファンでなくてもファンになってしまうほどにほれぼれする作品です。
チェック⇒楽天で牛魔王フィギュアの相場をチェック
牛魔王の戦闘力、名言、活躍まとめ
今回は牛魔王について深くみていきました。
牛魔王の活躍はあまり大きなものはマンガでは描かれていません。
しかしアニメでは実はオリジナルストーリーでたくさん活躍している姿も多く、何よりも娘思いで、優しい姿がたくさんでてきます。
その姿は悟空がチチと結婚してからも変わることはなく、セルゲームでのテレビ中継でもチチをなだめてたり、悟空と悟飯の頑張りをチチに伝えたり、大事な孫家の縁の下の力持ち的立ち位置になっています。
アニメオリジナルアンニンとのストーリ編での牛魔王の活躍と愛情あふれる描写は是非自分自身で、見ていただきたいです。