DBの総合情報サイト

ドラゴンボール矛盾点全38選まとめ!フリーザ編もセル編も超も全網羅の疑惑問題解消シーン

WRITER
 
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2022年8月20日発売Vジャンプのドラゴンボール超87話最新話ネタバレ感想

最新話はこちらです


ネタバレ感想⇒ドラゴンボール超87話

注目
ドラゴンボールプレスはあなたのドラゴンボールライフを間違いなく充実させる自信があります。名言・疑問・映画・アニメ・道具など幅広くドラゴンボール愛53万以上あるスタッフが日々コンテンツ制作に全力を注いでます。 トップページのお気に入りブックマーク推奨です

ドラゴンボールプレストップページ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
2022年8月20日発売Vジャンプのドラゴンボール超87話最新話ネタバレ感想

最新話はこちらです


ネタバレ感想⇒ドラゴンボール超87話

注目
ドラゴンボールプレスはあなたのドラゴンボールライフを間違いなく充実させる自信があります。名言・疑問・映画・アニメ・道具など幅広くドラゴンボール愛53万以上あるスタッフが日々コンテンツ制作に全力を注いでます。 トップページのお気に入りブックマーク推奨です

ドラゴンボールプレストップページ

この記事を書いている人 - WRITER -

連載開始から30年以上も続いているドラゴンボールは、今もなお沢山の熱いシーンやセリフ、そして感動を私たちに見せてくれていますよね。

しかしそんなドラゴンボールも長く続いているが故の弊害もあり、矛盾や設定ミスではないか?と言われることも沢山存在します。

ここではよく言われている有名な矛盾をピックアップして紹介しつつ、設定ミスや表記ミスも取り上げていきたいと思います。

実は近年、ずっと矛盾として扱われていたものが、超のシリーズによって時を超えて解消されたものも沢山あって面白いんですよね。

  • クリリンって鼻がないって本当?
  • セルが復活したのって実は設定に矛盾があるのでは?

など有名な矛盾はもちろん、

  • ピッコロの指の数が漫画とアニメでは違う?

という「へぇ〜」と思わず言ってしまうようなトリビアも必見です!

それではまずは矛盾から見ていきましょう!

ドラゴンボールの矛盾点<初代〜ピッコロ大魔王編>

まずは有名な矛盾点や疑問に思われていそうなところを厳選してまとめてみました!

<1>クリリンには異臭攻撃は通じない!しかし鼻クソを飛ばせる人体構造の謎!

ドラゴンボール初期の頃に出てきた矛盾といういか謎ですが、クリリンには“鼻“が存在しないのはご存知ですか?

これはクリリンが天下一武道会で生まれてから1度も風呂に入ったことのないバクテリアン選手から強力な異臭攻撃はを浴びせられたシーンで、コミックでは第3巻の36話での話になります。

その場にいるだけでも激臭なのに、口臭や股間を掻いた指の臭い、さらにはスカしっぺまで嗅がされクリリンはクラクラ。(考えただけでもゾッとしますね…)

その絶体絶命のピンチの時の「お前には鼻がないじゃないかっ!!!」

本人も忘れていた設定でクリリンは一気に逆転勝利だったものの、「クリリンって鼻…無いんだな…」と読者には新たな謎が生まれた瞬間でもありました。

しかしその大会でクリリンはジャッキーチュンとの戦いで、今度はハナクソを飛ばすシーンがあり、「あれ?鼻が無かったはずでは?」と設定の謎から矛盾へと発展。しかも鼻がないと明らかになってからわずか6話後の第42話でした。(コミックでは第4巻に収録されてます)

ただ単純に顔から出ている軟骨部分を指していて鼻が無いというのなら説明は「漫画のキャラクターだから」と一応片付きそうです。

しかしバクテリアン戦で異臭攻撃が効かないという設定の時点で鼻穴はおろか嗅覚事態が存在しない事になるので、ただの地球人のクリリンにはちょっと不可解な謎であり、今でも回収されていない矛盾となっています。

【ドラゴンボール第3巻 其之三十六「第1試合」より】

【ドラゴンボール第4巻 其之四十ニ「大攻防戦」より】

<2>ピッコロは再生出来てもピッコロ大魔王は再生出来ない謎!

ピッコロは腕がもげてしまっても再生出来るZ戦士唯一のキャラクターですよね。

魔人ブウ編で「オレは頭さえ無傷なら再生出来るんだ」と詳細が説明されたシーンがありましたが、それが逆に矛盾を生むことになりました。

少年悟空がピッコロ大魔王を大猿拳(龍拳)で身体を貫いたのが問題のシーン。

かなりの大ダメージではあるものの完全に頭は無傷ですよね。

ダーブラに石化された時もトランクスのドジでバラバラになってしましましたが、よく見ると確かに頭の部分は無事そうでした。

どちらも頭は無事なのに再生出来ない場合と再生出来た場合の2つの矛盾を自分なりに考察してみたところ、もしかするとピッコロの再生能力はトカゲの尻尾の様に“切り離された部分“を再生する一種の“生え変わり“なのかも知れません。

ラディッツの攻撃で左腕を失った時、セルに左腕から生体エネルギーを吸われた時、石化状態でバラバラになった時など、そのどれもが完全に胴体から切り離された部分が生え変わる形で再生しています。

それに対して再生出来なかった(しなかった)のを思い返すと、ピッコロ大魔王は身体の真ん中に大きな穴、フリーザのデスビームで死にかけた時も身体を貫かれただけです。(“だけ“ってことでもないですが笑)

あとは単純に残っている気の量もあるのでしょう。

いくら頭が無事でも大量の気を消費するみたいなので、大きなダメージを負っていた場合は無理だと思われます。

それを踏まえて考えると意外と辻褄があったりする?

【ドラゴンボール第14巻 其之百六十「孫悟空 最後の賭け!!」より】

【ドラゴンボール第39巻 其之四百六十四「ベジータ 最後の決死戦」より】

<3>天津飯の気功砲は諸刃の剣!懲りもせずに死因になった技を連発する天津飯

天津飯の使う気功砲はかめはめ波よりも数段上の破壊力を持つ必殺技です。

この技は発動者自身にも相当な負担があり、使うだけで寿命が縮み、最悪の場合死んでしまうという諸刃の剣。

天下一武道会での悟空戦では体力を少し温存していましたが、ナッパに対して使った時は全力の気功砲1発の死んでしまいました。

それがセル編では瀕死にはなりましたが連発しても無事だったというのが設定の矛盾では?とファンの間では言われています。

ちなみにこのセル編から気功砲は新気功砲になりましたが、どう変わったのかは不明です(笑)

この気功砲の設定の矛盾については単純に“修行による天津飯の基本戦闘力の向上“と言えると思いますが、度々矛盾として話題に上がるので取り上げてみました!

もしかすると“新“がついたのはこの身体への負担の軽減かもしれませんね!それでもかなりの負担がありそうなのでやっぱり違いは分かりませんが(笑)

【ドラゴンボール第11巻 其之百三十二「鶴仙人の怨念 気功砲」より】

【ドラゴンボール第19巻 其之二百十八「最後の気功砲」より】

【ドラゴンボール第32巻 其之三百七十四「悟空とセル初めての対峙」より】

ドラゴンボールの矛盾点<サイヤ人襲来編>

<4>仙豆の効果の矛盾!節約しながら回復可能?

仙豆は1粒食べると怪我や体力が回復する豆ですが、サイヤ人襲来編で半分でも回復するシーンがあったことから、「1粒じゃなくていいなら節約すればもっと有効的に使えたじゃん!」という声が上がりました。

確かにこの問題のシーンではクリリンと悟飯は半分の仙豆でもしっかりと回復していたので、1粒丸っと食べなくても良いことが分かります。

しかもいつの間にか10日間は飢えを凌げるという設定も失われ、完全に回復薬的な位置付けになっていますし。

これもファンの間では「最初の設定の段階でそこまで長く使うことを想定していなかったのでは?」との意見もあり、その曖昧さがこの仙豆に関する矛盾になったと思われています。

ただこの半分の仙豆はもしかすると回復の効果が落ちているのかもしれません。

ゲームで登場する半分の仙豆の効果はやっぱり1粒のよりも劣る様ですし、クリリン達も再起不能の重傷って訳でもなかったですしね。

【ドラゴンボール第13巻 其之百五十「カリン様も なやむ」より】

【ドラゴンボール第19巻 其之二百二十四「孫悟空の静かな怒り」より】

<5>神龍を作った神様は人を生き返らせられない?でも神龍は神の力を超える願いは叶えられない?

神龍はどんな願いも叶えてくれる伝説の龍として登場した後、ピッコロ大魔王編では神様が「いくら神でも人を生き返らせることはできん」と言ったことで神龍は「神様ですら出来ない死者蘇生を行える特別な存在」という事がしっかりと説明付けられました。

しかしサイヤ人襲来編でウーロンが「サイヤ人をやっつけて欲しい」と願おうとした際に、「神の力を超える願いは叶えられん」と言った事で「神様以下なら人を生き返らせられないのでは?」と矛盾が発生しました。

この矛盾について神様が人を生き返らせることが出来ないと言ったのは「神様は下界に干渉しない」というのを踏まえれば納得出来るような気がしています。

これはドラゴンボール超のザマス編でのゴワスが「見守ることが我々の仕事だ」と言っていて、地球だけの神様と、1つの宇宙全部を見ている界王神としての地位や規模は違えど考え方の方向性が同じだとすれば矛盾ではないと解釈出来ます。

そして神龍がサイヤ人をやっつける事ができないのもその考え方の為と考えると辻褄が合ってくるんですよね。ただそもそもこの時の戦闘力を考慮すると神様ではどうすることも出来ない領域になっていたからだったのかもしれませんけども(笑)

ただ文言だけ見ると明らかに矛盾になってはいるので真相は未だに不明です。

鳥山先生にこの辺りの詳細設定を聞いてみたいけど全然覚えてなさそう(笑)

あれ?そうだっけ?って(笑)

【ドラゴンボール第14巻 其之百六十四「神様登場」より】

【ドラゴンボール第18巻 其之二百十二「サイヤ人迫る!!」より】

【ドラゴンボール超第18巻 其之十七「次期第10宇宙界王神候補ザマス」より】

ドラゴンボールの矛盾点<フリーザ編>

<6>サイヤ人の尻尾が生えなくなったのは何故?悟天やトランクスには尻尾は生えない!?

切れてもその内生えてくるはずのサイヤ人の尻尾。

悟空は神様に2度と生えてこないようにされましたが、もともと生えていた悟飯やベジータにはそういう描写は一切ありません。

ベジータに至っては「その内生えてくる」と言っていた張本人ですし、悟飯と同じサイヤ人と地球人のハーフである悟天とトランクスは初登場時から尻尾がなく、そもそも生まれた時は生えていたのかすらも不明になっています。

この矛盾については今でも回収されずにいる謎の1つ。

実はこのサイヤ人の尻尾の矛盾については諸説あり、中でも個人的には“スーパーサイヤ人への覚醒“が関係している説が1番有力だと思っています。

この考察が気になる方は是非サイヤ人の尻尾について詳しくまとめた記事がありますのでそちらをチェックしてみて下さい!

【ドラゴンボール第14巻 其之百六十六「それぞれの再会」より】

【ドラゴンボール第21巻 其之二百四十六「ベジータ復活!!」より】

ドラゴンボールの矛盾点<セル編>

<7>セルの核は一体どこに?かめはめ波で核は消し飛ばなかったのか?

覚醒した悟飯に追い込まれて自爆をしたセルでしたが、「頭の核が無事だった」と言いパーフェクトセルとして大復活を遂げましたよね。

この時のパーフェクトセルが頭を指差しているシーンは最高にカッコ良くて、セル編の最大の激アツシーン。

しかしそんな中でも「頭の中に核があったのなら、悟空の瞬間移動かめはめ波で頭が吹き飛んでいたような…」と誰もが気づいてしまう明らかな矛盾が生まれました。

ファンの間では「きっと身体の中を自在に移動出来るのだろう」という意見が大多数で、確かに考えてみるとセルは17号・18号との細胞レベルでの合体していたり、セルJr.をボンボンボンッと生み出せたりするくらいなので出来そうですよね。

余談ですがセル第一形態の口と股間の形状がかなり似ていることから、「セルの股間が核説」なんて話もあります。

完全体になっても形は似ていてはいますが、これはネタでしょう(笑)

え?考察もせずにネタってことにしちゃうのかって?

男性なら分かりますよね?

だって「もともと男の股間は核が無くても急所」ですもん(笑)

【ドラゴンボール第34巻 其之四百一「かめはめ波フルパワー」より】

【ドラゴンボール第35巻 其之四百十三「苦しむ孫悟飯」より】

<8>17号と18号の存在は神を超えた存在?爆弾を取り除けたのはなぜ?

これは矛盾よりも疑問に近いのですが、セルとの戦いの後、クリリンが17号と18号を元の人間に戻すようにお願いした時の神龍が「2人の人造人間は私の力を大きく超えている。そういう者の身体に関しては手出し出来ない」と言った事で、「人間(ドクターゲロ)が人間(17号と18号)を改造したのに神(神龍)の力を超えている!?」との疑問が生まれました。

しかし次のシーンでは人造人間は神龍でも関与出来ないと言ったものの、2人の身体に埋め込まれた爆弾は「力の差とは無関係」とあっさりと除去完了していました。

この時の神龍の言葉から考えると「あまりにも複雑な細胞レベルの改造箇所はどうすることも出来ないが、爆弾はあくまでも無機物を身体に入れているだけなので除去出来る」だと思います。

ただブルマやブリーフ博士でも感心するレベルの超天才のドクターゲロの才能は、本当に神を超えていたのかもしれません。

悟空やベジータの戦闘力は神レベルを超えています(破壊神まであと一歩)し、戦闘力の頭脳版として考えれば知識や頭脳レベルが神越えしていても不思議じゃないとも考えられますしね。

【ドラゴンボール第35巻 其之四百十八「さようなら戦士たち」より】

ドラゴンボールの矛盾点<魔人ブウ編>

<9>精神と時の部屋の定員人数の矛盾!いつの間に定員が増えたの?最終的には何人同時に入れるのか?

精神と時の部屋は入れる定員が2人で、その為セル編で悟空達が修行する時にはベジータ親子、悟空親子でそれぞれは入りました。

しかし、魔人ブウ編では悟天とトランクスが既に入っている所へピッコロと魔人ブウ(悪)が入った事で矛盾が発生。

すごく自然に入って行ったことと、“魔人ブウなんかと全力で戦ったら地球が壊れてしまう!“と“精神と時の部屋を決戦の舞台に選んだのはナイスアイデア!“と当時はスルーしてしまいましたが、ふと思い返すと明らかに最初の設定を無視してますよね(笑)

この矛盾については原作では語られませんでしたが、PS4で発売された「カカロット」でデンデが精神と時の部屋の“調整“をするというサイドストーリーがあり、これで一応矛盾が解消されたことになります。

ゲームの話でしょ?と思うかも知れませんが、このカカロットは鳥山先生も監修しているので原作の補完という意味では公式と捉えられるんですよ〜。

【ドラゴンボール第31巻 其之三百六十六「サイヤ人たちの修行」より】

【PS4用ゲームソフト ドラゴンボールZカカロットより】

<10>精神と時の部屋に入れる時間の上限解放?2年以上も入っている矛盾!

精神と時の部屋には様々な設定がありますが、中でも有名なのは上述した定員が2人ということと、生涯で使える日数が2日間(部屋の中の2年)という設定ですよね。

なんとこの時間制限についても定員数同様に矛盾があります(笑)

なんだかんだでしっかりと設定を守っていたと思っていたのですが、ドラゴンボール超で悟空とベジータは3年分も一緒に修行。

セル編でベジータはフルの2年入っていた(と思われる)ので、この時点で5年も入っていたことに。

さらにコミック版のザマス編でもさらに1年追加の計6年分。

これについても一体いつ制限時間が増えた(撤廃?)のか一切説明は無しで、回収されていない矛盾の1つになっています。

個人的には他の矛盾よりもかなり力技な追加設定かなと(笑)

定員人数の矛盾やこの制限時間については「精神と時の部屋のまとめ」記事がありますので、是非そちらもご覧下さい!

【ドラゴンボール第33巻 其之三百九十「悟空と悟飯 外へ」より】

【ドラゴンボール超第1巻 其之七「第6宇宙の戦士たち」より】

<11>17号のセリフの矛盾!ミスかと思われていたが時を超えて解消された!

問題のシーンは魔人ブウ編の終盤にある17号が「久しぶりに聞いたな。あいつの声も」と言うところです。

ドラゴンボールの初期に登場したウパや、心優しい人造人間8号のハッチャンやスノ等、悟空と縁の深いキャラクター達が次々と出て来た感動的な場面、17号の登場は「お!やっぱり生き返ってたんだ!」と懐かしくもあり、嬉しくもなった印象深いシーンでした。

しかし改めて考えてみると「あれ?心臓病で倒れていたし、当時は悟空より遥かに強くて悟空は隠れていた気が…あれれ?」と矛盾を発見!

振り返ってもやっぱり悟空と17号は会っていませんしでた(笑)

これはドラゴンボールの中でも有名な矛盾の1つで、つい最近まで回収されていませんでしたが、なんとドラゴンボール超でやっと矛盾が解消されたんです!(超6巻31話)

どうやら17号はセルの中で悟空の声を聞いていたらしく、ターゲットの悟空の声をしっかりと覚えていたようでした!

長い年月を経て矛盾を回収してくるところも超の良いところですよね〜。

しかも17号が生き返った時を思わせるシーンがあったりと、コミック版の超はドラゴンボールを補完しているのでファンなら必見です!

ちなみにこの17号のセリフは本来ならばランチのセリフの予定だったとのエピソードもあります。

【ドラゴンボール第42巻 其之五百十五「集まらない元気玉の元気」より】

【ドラゴンボール超第1巻 其之三十一「集まれ超戦士たち!」より】

<12>Zソードを悟空が持てるのはなぜ?刺さっている岩を壊せば楽に取り出せたのでは?

悟飯が引き抜いたゼットソードは「引き抜いた者に凄まじいパワーを与える伝説の最強の剣」として登場しました。

古くからの言い伝えでは「選ばれし者のみが抜く事が出来る」とされていましたが、悟空も振り回していたことから抜いた悟飯以外にも扱えたら矛盾では?と言われています。

個人的にはあまり矛盾になっていると思わないのですが、一応考察してみると「抜くこと自体に意味は無く、抜いたことで老界王神の能力解放の儀式をしてもらえる権利を得る」という事だと考えられます。

実際ゼットソードはカッチン鋼を切れないですし、もしかすると最初に悟空が投げようとした普通の岩ですらも切れない感じすらもしますし(笑)

他にゼットソード関連で突っ込まれているのは「抜くのが大変なら刺さっている岩を壊せば簡単だったんじゃない?」という意見。

ある程度の戦闘力(初期の程度)でも岩くらいは難無く壊せたので、キビトや界王神でも流石に朝飯前と思われますが、これについては「そうだとしてもそんなズルをするヤツは界王神の資格無し!」で片付きます(笑)

岩を破壊して取り出したところでキビトはゼットソードを持つこともすら出来ないんですけどね!

ちなみに未来のトランクスの世界では青年トランクスがゼットソードを扱っているんですよ!

【ドラゴンボール第39巻 其之四百七十二「ゼットソード」より」】

【ドラゴンボール第40巻 其之四百七十九「ゼットソードともうひとりの界王神」より」】

<13>ポタラ合体の制限の矛盾!一生に一度切りの制限や、合体が解けた謎!

魔人ブウ編で登場したポタラ。

2人が合体して1人の強力な戦士になれるこのポタラですが、

  • 使えるの一生に1度だけ
  • 合体したら2度と元に戻れない

という制限があります。

しかし超のザマス編で

  • 悟空とベジータが2度目の合体
  • 界王神ではない者の合体時間は1時間

という設定が追加されました。

魔人ブウ編で合体が解けたのは「魔人ブウの体内の瘴気が影響した」ということで一応は解決していますが、超で追加されたこの設定に対しては「後付け」「無理矢理過ぎ」などの否定派の意見もたくさん見かけます。

個人的には否定派の気持ちも理解出来ますが、悟空もベジータもベジットもみんなカッコイイのでアリっちゃアリかな(笑)

ベジットブルーが出てきた時はカッコ良すぎて叫んだくらいですし(笑)

【ドラゴンボール第41巻 其之五百一「救世主登場!?」より」】

【ドラゴンボール超第4巻 其之二十三「ポタラの真価」より」】

<14>悟天とトランクスの成長スピードの矛盾!一体成長期はいつ頃なのか?

魔人ブウ編で登場したサイヤ人の血を引くチビッコの悟天とトランクスの年齢は悟天が7歳、トランクスが1つ上の8歳で、その10年後の原作最終回ではすっかり成長した青年として描かられていました。

しかし魔人ブウ編から7年後にあたる復活のFでは14歳と15歳のはずの2人が、まるで成長していないかのような当時の子供の姿のままで登場している為、設定の矛盾だと指摘されています。

成長には個人差があり、男の子は高校生くらいから身長が一気に伸びたりするのも珍しいことではないので特に気にするようなことでも無い気がしますが、人造人間編で登場した未来世界のトランクスは14歳の時点でだいぶ身長は伸びていたので確かにおかしい。

色々考えてみましたが、この矛盾については「並行世界だから」としか言えなさそう。

【ドラゴンボール第42巻 其之五百十八「そして10年後」より」】

【劇場版ドラゴンボールZ「復活のF」より】

<15>悟空とブルマはいつから会っていないのか?原作最終回と超の矛盾!

原作の最終回で悟空とブルマの会話から5年ぶりに会ったことが分かりますが、復活のFは魔人ブウ編から7年後ということで時間軸に食い違いが発生しています。

分かり易く言うと

  • 10年後の最終回の時点で5年ぶり
  • 復活のFで会っているので3年ぶり

ということです。

どう考えても設定の矛盾になっているのですが個人的にこれは許してあげて欲しい!

鳥山先生は「最終回で描いた10年後のキャラクター達を少し老けさせ過ぎた」とも言っていて、魔人ブウ編から最終回までの間の物語を描いた超をより濃く楽しいものにするにはこの矛盾は仕方ないでしょう。

ましてやドラゴンボールは鳥山先生の強い希望で連載終了したことは最終回の最後に語られていますし、その時の鳥山先生の考えや時代の背景などを考慮すれば、あの終わり方も納得出来ます。

最終回の「10年後」は「××年後」として考えた方が何倍も超を楽しめるはずです!

【ドラゴンボール第42巻 其之五百十八「そして10年後」より」】

【劇場版ドラゴンボールZ 「復活のF」より】

ドラゴンボールの矛盾点<ドラゴンボール超編>

<16>ベジータの弟ターブルは忘れ去られていた存在?

映画ブロリーでべジータが弟のターブルについて「そういやあいつ、どうしたんだろうな」と言っているシーンがあります。

ターブルが初登場した際にも「オッス!帰ってきた孫悟空と仲間達!!」ではターブルが生きていたことを知っていたようでした。

サイヤ人襲来編のベジータは、惑星ベジータが消滅した時の純粋なサイヤ人の生き残りは悟空を入れて4人と言っていましたが、生き別れの弟ターブルも入れると実は5人。(超で正式に登場したブロリーとパラガスを除く)

このことからベジータ達がターブルが生きていたのを知っていたのであれば、“生き残りは5人“となります。

この食い違いがあることでターブルは設定の矛盾などと言われるきっかけになりました。

サイヤ人襲来編からかなりの年月が経っていることと、ターブルが登場したのはスペシャルアニメとして制作されたことから後付け設定なのは明らかです。

ただこれを公式の設定とすると、「ターブルはベジータと違い温厚で、戦闘力もそれほど高くなかった為、プライドの高いベジータは「こいつはサイヤ人ではない!」なんて考えを持っていて認めていなかった」と考えれば丸く収まるかも?(笑)

ラディッツだって悟空を殺そうとしていたし、昔のべジータならあり得そう!

【DRAGON  BALL オッス!帰ってきた孫悟空と仲間達!!より】

【ドラゴンボール超 映画「ブロリー」より】

<17>大昔に滅びたはずの恐竜が今でも存在するのは何故か?

破壊神ビルスが登場した時に、地球のことを「大昔に恐竜を絶滅させた星」と言っていましたが、悟飯がピッコロと修行した荒野に恐竜は住んでましたよね。

地球の恐竜が絶滅したのは天変地異や隕石の衝突ではなく、ビルス様のせいだったのね。なんて現実世界とドラゴンボールの世界を頭の中でくっつけて楽しんでいましたが、これも矛盾では?と言われているので取り上げてみました。

ちょっと真面目に答えると、これはビルスから逃れた生き残りがいたということでしょうね。

恐竜が登場したと言ってもたくさん出てきたわけではありませんし、現実の世界でも巨大湖にネッシーが住んでいる!?なんて話もありますし。

恐竜とは違いますがあの大昔に絶滅したと言われていたシーラカンスも現在も生きていますからね!

目に見えること、自分が知っていることが全てではありません!

世界にはまだまだ分からないとや不思議なことが沢山ある存在するんです!

【劇場版ドラゴンボールZ「神と神」より】

<18>フリーザ軍の光線銃は最強クラスの威力を持つ?

復活のFでソルベが悟空に向けて放った光線銃が致命傷になったのも矛盾というか威力の設定がおかしい言われています。

確かに星を破壊しかねない攻撃は防げるのに、エネルギー弾も打てないようなキャラが使う光線銃が効くなんておかしいと思いますよね。

しかしこれは作中でのも語られているように“油断したから“と言えます。

  • 当たる前に殺気に気付くでしょ!?
  • いくら油断していたとは言え悟空の強さだったら当たっても効かないでしょ!?

なんて意見もありますが、意識の外からの攻撃は威力に関わらず効くようです。

実際ボクシングや格闘技では来ると分かっている攻撃は耐えられても、視覚の外など見えてない攻撃や意識していない所からの攻撃であっさり倒されてしまうことはよくあるそう。

それがただの銃ではなく、フリーザ軍の技術力が詰め込まれた光線銃のレーザー攻撃なら“ビッ“と貫くことは容易だったのでしょう。

しかも当たりどころが悪かったから尚更ですね。

【劇場版ドラゴンボールZ「復活のF」より】

<19>破壊神と界王神の関係の謎!4人いる界王神との因果関係は?

ドラゴンボール超のザマス編で、界王神と破壊神はセットになっていて、どちらかが死ねばもう片方も死んでしまうという設定が明らかになりました。

ザマス編を見ている時はシリアスな展開に釘付けで、これを知った時は「そうなんだ〜」という程度だったんですが、ふと

  • 界王神も界王と同じく東西南北、その上の大界王神を入れると5人
  • 悟空と親交の深い界王神は確か東の界王神!
  • 他の界王神は魔人ブウに殺害&吸収されて確か死んでいる

ということを思い出しました。

となると

  • 東の界王神と破壊神がセット?
  • 界王神全てが死ぬと破壊神が死ぬ?
  • 界王神が欠けていない宇宙破壊神が死ぬと界王神5人が一気に死ぬ?

という新たな疑問が発生!

これについては未だに詳細不明な設定ですが、この設定を納得する形で解消するのは難しそうな気がします。

言ってしまったが最後、ちょっと設定に無理があったかも?

コミック版を見返すと東の界王神とのセットな気もしますが、最後(5人目)に死んだのが東の界王神だっただけだったから?

今後の展開に期待ですね。

【ドラゴンボール超第2巻 其之十五「HOPE!!再び」より」】

【ドラゴンボール超第3巻 其之十六「“未来“トランクスの過去」より」】

<20>ピラフ一味のマイの矛盾!?未来世界のマイが若い理由!

初登場時から既に大人の女性のマイでしたが、超で登場したピラフ一味はみんな子供の姿に。

そして未来世界のマイもトランクスと同世代なくらいの若いままなので疑問に思う人が沢山います。

また、神と神でマイ本人が「41歳」と言っていたことから、17年後の未来世界では58歳のはず。

しかもGTではかなり顔のシワが誇張されて老けていたマイが、なんで子供の姿になっていたのか不明でした。

このマイ(ピラフ一味)の年齢の矛盾は未来世界に人造人間が現れた同時期に、ドラゴンボールを集めて「うんとうーんと若くしてくれ!」と神龍に頼んだことによるものだと判明しました。

これはジャンプビクトリーカーニバルの公式ガイドブックに掲載された特別マンガのエピソードで、マイ達が若返ったのと未来世界のトランクスが生まれた時とがほぼ同時期だった為に、マイとトランクスが同年代になったと描かれています。

ちなみに神と神で41歳とマイが答えているのは身体は若返ったものの、中身はそのままだったのでついつい口が滑って言っちゃったって感じでしょう(笑)

補足ですが、悟空のいる世界と未来世界のどっちの世界でもピラフ一味は若返っていますが、この2つ世界は並行世界なので時期や生き残っているキャラクターなどは結構違っていますので、こういった違いは一応矛盾ではないと解釈が出来ます。

【ドラゴンボール超第2巻 「特別マンガ」より】

※ジャンプビクトリーカーニバル2016公式ガイドブック掲載

ドラゴンボールの矛盾点<ブロリー編>

<21>悟空が地球にやってきたのは赤ちゃんの時じゃなかった?悟空とベジータは同級生?

超の映画「ブロリー」では原作では語られていなかった惑星ベジータの様子が描かれ沢山の新事実が判明しましたよね。

しかしそれと同時に新たな矛盾も発生しました。

それは悟空が惑星ベジータから地球に向かったのは生まれてすぐではなく5、6歳くらいの年齢(初登場時の悟飯(4歳)と悟天(7歳)の姿から考えて)で、しっかりと他のサイヤ人と同じ戦闘服を着ていたことです。

悟空とブロリーは同い年なのですが、べジータは悟空よりも5歳年上のなので、原作の悟空の年齢の設定がかなりズレてきそう。

また育ての親の孫悟飯のセリフ「尻尾の生えた赤ん坊を拾った」というのもおかしくなります。

5歳くらいだと普通に歩くし話も出来るし、いくら子供と言えど「赤ん坊」とは言い難いし。

この映画は消滅する前の惑星ベジータの様子や、若かりし頃のナッパや子供のラディッツなど、ファンも満足する内容でしたが、この設定変更は

  • 原作を無視している!
  • 辻褄が合わなくなる!

と怒るファンもいました。

ただこれはドラゴンボールへのブロリーの正式加入を含めた設定の再構築がされた為で、矛盾を生み出してはいるもののこれが正真正銘の公式設定となったんですよね。

個人的には物語の内容や、迫力のある戦闘シーンなどでかなり楽しめた映画でしたし、原作はもともと30年以上前の設定ということと、鳥山先生も当時はここまで長く愛され続け、そして続編が出るなんて思ってなかったんじゃないかなぁなんて考えると、この再構築は“これからもドラゴンボールを楽しむためのもの“と結構受け入れている自分がいます。

この3人の年齢設定の変更は、もしかするとサイヤ人の3人を同い年のライバルとして描きたかったのではないか?との話もあるんですよ〜!

【ドラゴンボール超 映画「ブロリー」より】

<22>純粋な地球人のブルマが老けない矛盾

原作の最終回で悟空に「すっかりオバサンだなぁ」とまで言われたブルマでしたが、超で登場するブルマは全然老けていないし、むしろ美人過ぎて逆に若くなっていない?なんて疑問に思っている方はかなり多くいるみたいです。

これについては超の映画ブロリーで「神龍にお願いして若くしてもらっていた」ということが明らかになりました。

しかも整形だと思われないように5歳くらい(笑)

悟空に「ちょくちょくドラゴンボール使ってんなぁ(ニヤリ)」と突っ込まれて不機嫌になったのがなによりの証拠ですね。

整形やエステなど、美容関係のケア用品などは沢山存在しますが、ドラゴンボールを使うという美容方法はブルマならではの裏技ですよね。

他の奥様達に知られたら「ムキーーーーッ!!」って言われそう(笑)

ちなみに悟空とブルマの会話を聞いていたべジータの様子から、このことは知っていた感じがしますよね。

やっぱり綺麗な奥さんだとベジータも嬉しいんでしょうかね(笑)

余談ですが、チチもブルマ同様にずっと変わらずに若いままです。

これがホントの若いママ(まま)!なんちゃって!(つまらなくてすみません)

【ドラゴンボール第42巻 其之五百十八「そして10年後」より」】

【ドラゴンボール超 映画「ブロリー」より】

ドラゴンボールの矛盾点<戦闘力編>

<23>悟飯の弱体化の秘密!

魔人ブウ編でアルティメット悟飯へと変身を遂げたはずの悟飯が、復活のFでは想像を絶するレベルで弱くなっていると話題になりました。

トレーニングをサボっていて運動不足、スーパーサイヤ人への変身の仕方も忘れ、武闘家の命とも言える道着を無くし、緑色のジャージ姿とすっかり線が細くなった体型には悟飯ファンじゃなくても失望しましたよね。

しかもアニメ版の悟飯は作画崩壊と合わせて本当に見てられないレベル(苦笑)

いくら平和になったからと言ってここまで弱体化ってするもんなのでしょうか?

かなり個人的な意見ですが「します(キッパリ)」です(笑)

私が通っていた高校では(もしかすると大体どこも一緒?)テストの1週間前は部活動は全て休みになり、早く帰ってテスト勉強しましょう!という期間がありましたが、そのたった1週間でも運動をしていないと筋肉痛になったり、体が重くなったりした事を覚えています。(帰っても勉強せずにゲームしたりしていたのは良い思い出です笑)

悟飯は年単位でトレーニングせず、身体を動かすこととは無縁の学者という職業上この弱体化は避けて通れません。

ドラゴンボールファンや他のZ戦士達は「あの悟飯が…」と思うかもしれませんが、身体を動かさないとウズウズしてしまう悟空や、最強を目指すベジータとは違うのです。

フリーザ編、セル編、魔人ブウ編…悟飯は地球消滅や人類滅亡の危機を乗り越えながら勉強に励み、学者という子供の頃からの夢を叶え、家族を持って立派に生活しているのです!

弱体化しているのなんて気にしない!むしろ同じ社会人として立派過ぎて大尊敬してます(笑)

【劇場版ドラゴンボールZ 「復活のF」より】

<24>亀仙人の戦闘力大幅強化の秘密!

ドラゴンボール超で無印時代に戦線を離脱した亀仙人が大幅パワーアップを遂げて復帰を果たしましたが、それが余りにも強くなっていることから設定の矛盾だと言われています。

どの位強くなったかというと、気を高めていなかったとはいえサイヤ人襲来編で明らかになった亀仙人の戦闘力は139だったのに対し、超では何がどうなってか他の戦士達にも引けをとらない活躍で、復活のFでの推定戦闘力は1億以上では?という考察もされている程。

この矛盾を解消するシーンとして超のコミック第8巻で「戦闘力?そんなものは何の物差しにもならんぞ」と亀仙人が言っています。

それだけでは強くなったことを裏付ける確証まではいかないものの、他のZ戦士達と比べて若さやパワーが大きく劣っている代わりに、こっそりと技や動きなど技術面や精神面を鍛え続けていたのかもしれませんね。

実際身勝手の極意に近い動きもしていますし、何よりも身体を鍛えるだけが強くなるとはもともと言っていませんしね!

さすが悟空達Z戦士達の師匠というところでしょう!

【ドラゴンボール第18巻 其之二百九「それぞれの1年間」より」】

【ドラゴンボール超第8巻 其之三十九「孫悟空覚醒の“兆“」より】

<25>人造人間17号の戦闘力の謎!力の大会での活躍の秘密とは?

登場した時にはZ戦士たちの誰よりも強かった人造人間17号でしたが、生体エネルギーを沢山集めてパワーアップしたセルに吸収されて以降は出番がありませんでした。

しかし亀仙人同様に超で大幅なパワーアップをして大きな話題となりましたよね。

どのくらい強くなったかと言うと、17号は元々人造人間なので気が減らず、そして悟空達でも感知出来ない気を持っていたことに加え、神の気を纏うと言われるスーパーサイヤ人3並みの強さを手に入れていました。

アニメ版ではなぜ強くなっていたのかは語られず、悟空が「何もしていないのに」と言っていたことから、これも17号を登場させたいが故の後付け設定だと否定的な意見も見受けられました。

この矛盾を回収しているエピソードが2018年に発売された公式ガイドブックに掲載されました。

それは17号が自然保護官として任されているモンスター島にあのセルJrそっくりなモンスターが7匹も住んでいて、その相手をしているうちに強くなったというような描写がされています。

セルJrは1匹でもセル編当時の悟空と互角レベルで、それが7匹も同時に相手をしていたら強くなっていった…というのは納得は出来ます。

でもそれだとそもそも強くなる前の17号だったらセルJrを手なづける前に殺されてしまうのでは?と新たな矛盾も発生するんですよね。

設定が少し雑な気もするし否定的な意見も分かる気がしますが、17号が強くなったことで力の大会は盛り上がったことだし、多少の食い違いには目を瞑りましょう!

そうしましょう!そうしましょう!(笑)

【ジャンプビクトリーカーニバル2018年公式ガイドブックより】

※ドラゴンボール超第8巻の巻末のおまけエピソードに掲載

<26>クリリン弱体化の原因は過去のトラウマ!

亀仙人や17号はかなり戦闘力が強化されていましたが、逆に地球人最強の呼び声高いクリリンが復活のFの時には弱体化していると言われています。

フリーザ軍の雑魚なんてせいぜい数千程度の戦闘力のはずなのに苦戦しているなんてどういうこと?と戦闘力の矛盾が指摘されていました。

悟飯も弱体化していたキャラクターの1人でしたが、クリリンは運動不足というよりも過去のトラウマが原因の1つのようでした。

そのトラウマの対象の中でフリーザが1番記憶に残っているようで、第6宇宙のフリーザそっくりのフロストが変身する際に嫌そうな表情をしていますし、コミック第1巻のおまけページには胸を貫かれた第二形態にならなくてホッとした様子も描かれています。

またアニメではクリリンが悟空と再び修行するエピソードがあるのですが、クリリンが対峙した強敵達が現れ、まるで子供がオバケを怖がる様にガクガクしています。

最後には恐怖心を克服して立ち上がるのですが、Z戦士の中で1番死亡回数の多いクリリンの心に刻まれたキズは相当に深かったのが分かります。

これは矛盾と指摘するよりも幸せな家庭を築いているクリリンの心を察してあげましょう。1度自分を殺した相手が再び目の前に現れたら恐怖して萎縮するのは当然。

それでも気を奮い立たせて立ち向かったクリリンは本当は凄いんですよ!

【ドラゴンボール超 第1巻「巻末のおまけページ」より】

【ドラゴンボール超 第76話「恐怖を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」より】

ドラゴンボールの矛盾点<設定ミスや間違いを見つけ出せ!>

ここからは矛盾というよりも設定ミスや誤字など、間違い色が強いものを紹介していきます!

<27>ピッコロの指は4本!鳥山先生のミスで1度だけ5本指になった!

実はあまり気づかれていない設定ですがピッコロの指は4本なんです。

ピッコロ大魔王、現在のピッコロ、そして神様も最初からしっかり4本で描かれていますが、作中では一切触れられず、しかもすごく自然に描かれているので結構トリビアとして取り上げられることも。

この指が4本なのはピッコロだけではなくナメック星人は全員で、ネイルやデンデなどもしっかりと4本で描かれています。

ナメック星人は指が4本設定ですが鳥山先生のミスで1度だけピッコロ大魔王が5本指で描かれ「指が1本に増えちゃった」なんてコマの隅に手書きで書かれたシーンがありました。

それはピッコロ大魔王が「たったの5秒で貴様の息の根を止めてやる!」と恐ろしい表情で手を広げているシーンなのですが、もしかすると5秒の“5“に引っ張られてついつい5本で書いてしまったんでしょうね(笑)

他のキャラクターはみんな5本指ですし。

今でこそこんな風にドヤ顔でご紹介していますが、最初に読んだ時はいよいよ悟空とピッコロ大魔王の決戦か!という激アツ展開に夢中で指が4本どころか、鳥山先生の増えちゃったコメントにすら気づきませんでした(笑)

【ドラゴンボール第13巻 其之百五十五「孫悟空の逆襲」より】

<28>未来世界に現れた人造人間はどっち?トランクスのセリフは間違い?

問題のシーンは未来のトランクスが初めて現代にやってきた時で、悟空に未来世界の出来事について説明しているシーンです。

未来世界に現れた人造人間を「19号」と「20号」と言っていましたが、実際は「17号」と「18号」でした。

並行世界だからかな?なんて今だったら逆に考えを巡らしそうですが、トランクス自身も他の場面では普通に17号と18号と言っているので、これは単純なミスでしょう。

ちなみ19号と20号ってどっちがどっち?とたまに分からなくなる人もいるようなので言っておきますが、19号が真っ白のポッチャリ人造人間で、20号がドクターゲロですよ!(実は自分もたまに分からなくなる勢)

人造人間については「人造人間一覧」にまとめてあるので、気になる方はそちらもご覧下さいね!

【ドラゴンボール第28巻 其之三百三十五「恐怖のメッセージ」より】

<29>ピラフ一味のシュウの名前は実はソバ?2つの名を持つ稀なキャラクター

ピッコロ大魔王編を最後に登場しなくなっていたピラフ一味ですが、超で大復活&大活躍を果たしたのでピラフ一味についても1つご紹介!

ピラフ一味の犬のシュウは、実は最初は「ソバ」という名前で登場していました。

しかしアニメ制作陣に名前を聞かれた時に「ソバ」と名付けて登場させていたのをすっかり忘れていた鳥山先生が「シュウ」と言ったことで、アニメ版の「シュウ」の名前の方が世間に浸透し、マンガの方もシュウ変更されました。

連載当時をそのまま本にした完全版では「ソバ」のままですが、コミックでは「シュウ」に変更されてあります!

なのですが!!

電子書籍版でも「ソバ」のものがあったりもするんですよね!!

皆さんが持っているのはどっちのバージョンかチェックしてみるのも面白いかも!

【ドラゴンボール第2巻 其之十八「D .B.奪われる!!」より】

<30>フュージョンしたのはトランクスと悟飯?ピッコロはやっぱり悟飯推し!?

魔人ブウ編でのピッコロのセリフで「トランクスと悟飯がフュージョンとやらを完成させるまで〜〜〜」と言うシーンがあります。

これは後で修正されて「トランクスと悟天が〜〜」となっているのですが、これを見た人は「やっぱりトランクスは悟飯びいきか?」なんて思ったとか(笑)

なんのことのないただのミスですが、ピッコロってやっぱり悟飯が好きなんだなぁなんて考えるとなんか指定の絆が垣間見れた感じがしますね。

自分が持っているコミックは先ほど紹介したシュウが「ソバ」のままでしたが、このピッコロの言い間違いのシーンはしっかり「悟天」に修正されたバージョンでした。

どっちを持っていようが別に気にしていませんでしたが、どうせだったら、こっちもミスしてある「悟飯」バージョンの方が良かったなぁ〜なんて思ったり(笑)

【ドラゴンボール第39巻 其之四百六十九「かすかな希望」より】

<31>デンデの回復能力に制限があった?キビト界王神を回復できなかった謎!

魔人ブウ編のラストで元気玉を打つ悟空の体力が無い事に気づいたデンデとキビト界王神のセリフ。

これは悟空を回復しようとデンデがキビト界王神に瞬間移動をお願いした際に「瞬間移動する体力がない」と言っていましたが、「おい!今すぐそこでデンデに回復してもらえよ!」と心の中で突っ込んだ人が大勢いた問題のシーンです(笑)

宇宙全てを消滅させかねない魔人ブウとの決戦という状況から、冷静な判断が出来ない状況だったのでは?なんて意見もありますが、それでも神様ですからね両方(笑)

それを抜きにして考えると回復する対象が界王神だった為にもしかすると回復出来なかったのでは?とも考えられますが、これは現在でも詳細は不明。

ただスーパーサイヤ人4の回復には、同じサイヤ人の血を引く者の“サイヤパワー“が必要だったことを踏まえるとそういうことだったのかもしれませんね。

【ドラゴンボール第42巻 其之五百十六「決着」より】

<32>ベジータが悟空と呼んでいるシーンを発見!つ、ついに仲良くなったのか?

ベジータは悟空のことを「カカロット」と呼んでいますが、なんと「悟空」と呼んでいるシーンを発見しました!

完全体になったセルに完敗したベジータの焦りが垣間見れた気がしますが、これは単純にミスでしょうね。

ベジータに「悟空って言ってたね」なんて言ったら「ぶっ殺されたいのか(ギロッ)」って冗談じゃ済まなそうなので言ってはいけませんよ!

ただ例外として唯一ブルマだったらギリ無事でしょう(笑)

【ドラゴンボール第33巻 其之三百八十八「セルの思いつき」より】

<33>天津飯には大きさに関わらずかめはめ波は効かない設定!

第7宇宙を代表する選手に抜擢された天津飯ですが、やっぱり他よりも戦闘力が低いのは否めませんよね。しかし実は天津飯に“かめはめ波が効かない“という“攻撃力では敵わないので防御力に全振りしました“的な設定があるんです!

初登場した天下一武道会のヤムチャ戦で、ヤムチャの放ったかめはめ波を“バッ!バッ!“と忍者の印の様なポーズを繰り出し気合いを入れると、バン!とかめはめ波を跳ね返したシーンがありました。

この時は実力の差があったからか単に跳ね返せたと思っていたのですが、悟空との決勝の時に「かめはめ波そのものが効かんのじゃ。大小に関係なくな…」と亀仙人が言ったことでこの設定が明らかになりました。

天津飯はこの大会で亀仙流と出会ったことで心を入れ替え、かめはめ波を打つ身内とはこれ以降戦うことはありませんでしたが、この設定が生きているならセルの特大かめはめ波を跳ね返せたんじゃ…と言われていたりもします。

天津飯はかなりの強敵として登場したので、今思えばただ単純に凄さを誇張するためのセリフだった気もしますが、設定を忠実に守るとすれば確かにそうですね(笑)

今この設定を天津飯に言ったらなんて言うんでしょうね(笑)

「出来なくもないけどサイズによる」とか言うんでしょうか(笑)

【ドラゴンボール第10巻 其之百十八「ヤムチャ破れる!!」より】

【ドラゴンボール第12巻 其之百三十三「」両者最後の戦術!!」より】

<34>身体が消滅する程の激しい戦闘でも下半身の衣服が残る疑問!

これは矛盾ではない気がしますが、一部では矛盾だ!なんて言われているので取り上げてみます。

悪役なら身体が消滅してしまう程の気功波を使ったバトルが主流になっているドラゴンボールですが“なぜか悟空たちの衣服の下半身だけはいつも破れずに無事“ですよね。

確かに悟空達が来ている道着などの衣服はただの布ですから、身体は無事でも簡単に破れてしまうはず。

それなのに上半身の道着なんかは破れ落ちたり中途半端に破れていたのを脱ぎ捨てるわりに、下半身の衣服は穴が空くくらいのせいぜダメージジーンズ程度のダメージです。

でも実はそんな中、1度だけ悟空は天下一武道会で大猿から元に戻った時に、大勢の前でスッポンポンで戦おうとしていたシーンがありました。

ただこれは悟空が少年だったから許されていたのは言うまでもありませんよね。

とまぁ冷静に考察していますが、一般的な感覚だと成人男性がフル◯ンで戦っているなんて考えられません(笑)

悟空とベジータが激闘を繰り広げて激アツ展開!…のはずが、戦いの終わりが近づくに連れて衣服は破れ、最後は両者フル◯ンで決着!は流石にダメでしょう!

【ドラゴンボール第5巻 其之五十二「クライマックス近し!!」より】

ドラゴンボールの矛盾点<トリビアや小ネタなど>

お次は矛盾と言われてはいますが、小ネタやへぇ〜と思わず言ってしまうトリビアをまとめてご紹介していきます!

<35>ピッコロの指の数がコミックとアニメでは違う!?

先ほどピッコロの指が4本と紹介しましたが、アニメでは最初から5本指で描かれているんですよね。

どうしてアニメでは5本指になったかというと、先ほど紹介した「5秒で息の根を止めてやる」というシーンを見たアニメ制作陣が「ヨシ!アニメでは5本指で行こう!」という話になったからだとか。

確かに手をパッと広げて“5秒“と言うところで4本指だとセリフと合わないですもんね(笑)

<36>悟空以外で単行本の背表紙に2度登場した唯一の人物!おみゃあの事だぞヤジロベー!

コミックの背表紙には悟空やその仲間たちが描かれていますが、実はヤジロベーだけ2回登場しています。

これはヤジロベーが双子だったとか、似ているキャラだとかではなく単純に鳥山先生のミス(笑)

当時は初めて全巻揃えていたマンガだったんで、何か理由があるのかな?なんて思ってたんですけど、ミスだと分かった時は「全然違ったーーーーっ!」ってズッコケっました(笑)

コミックの17〜19巻の所と、25〜27巻の所に登場しているヤジロベーはどちらも身体が横に大きいからかどちらも3巻使っていますね。

ちなみに悟空は最初と最後の2回登場していますが少年時代と大人の時代ということで違和感も無いし、むしろ当たり前って感じですね。主人公だし当然でしょう。

ふと思ったのが初期の頃では強敵だった天津飯や、人造人間達は登場しているのにトランクスがいない!そしてフリーザとセルもいるのに魔人ブウがいないんですよね。

補足ですがドラゴンボールの単行本は表紙と背表紙がリニューアルされ、新しい方では魔人ブウが登場しています!

こちらもまた違った印象だし、最近の鳥山先生の絵って感じがまた良いんですよね。

ただ個人的には思い出補正でリニューアル前の方がいいかな!

皆さんはどっち!?

<37>弟子たちが飛べても亀仙人が飛べない理由!舞空術は亀仙流ではなく鶴仙流!

悟空はもちろん、クリリンやヤムチャも空を飛べる舞空術は習得しており、今では空を飛べないキャラクターはいないくらいになっていますよね。

しかしそんな初期からのキャラクターも習得している舞空術ですが、Z戦士たちの師匠である亀仙人はずっと飛べないままです。

かめはめ波を放てるので気のコントロールは出来るはずがなぜ?と思う人は沢山いると思いますが、亀仙人が舞空術を使えないのは“舞空術が鶴仙流“だからでしょう。

初期の頃なんて忘れちゃった!って人や、改から見始めた世代の人は分からないかもしれませんが、この舞空術は亀仙人のライバルの鶴仙人が指導する鶴仙流の技なんです。

亀仙人がなぜ舞空術を使えないかは作中では一切語られませんが、このことを踏まえると悟空達若手は“良いものは取り入れる“という柔軟さを持っているものの、亀仙人は頑なに習得を拒んだとも考えられます(笑)

スケベじじいではありますが、武道を教える時にはカッコイイ名言の数々を生み出してきた亀仙人。そんなデキる男でもライバルの生み出した技を習得するのは流石に嫌だったのかもしれませんね!

ちなみに鳥以外で空を飛べた最初のキャラクターは天津飯と餃子です!

と言いたい所ですが、実はプーアルです(笑)

あっ、もちろん舞空術は天津飯と餃子ですけどね!

【ドラゴンボール第10巻 其之百十九「満月の恨み」より】

<38>亀仙人も気功砲が使える!?気功砲で倒した敵は0人!

これはあくまで推測ですが、天津飯の必殺技の気功砲は実は亀仙人も使えるのでは説をご紹介!

天津飯が気功砲を使おうとした際に亀仙人が「鶴仙人め!教えてはならん技を!」というセリフを言うシーンがあります。

亀仙流と鶴仙流は同じ師を持つ兄弟のような流派なので、天津飯クラスの達人となるとかめはめ波すらも簡単に真似できてしまします。

この2つを考慮すると、気功砲がどんなものか分かっている亀仙人は「気功砲を使えるけどデメリットがあるので使わない」とも考えることが出来ます。

ただ使わない1番の理由は命を削って放つ技のわりに敵を倒したことがないということかもしれません(笑)

天下一武道会の時、ナッパ戦の時、そしてセル編の時…。

これは使う側の天津飯のポテンシャルが低…いやあまり高くなかったのも要因としてあったのでしょうね。

【ドラゴンボール第11巻 其之百三十二「鶴仙人の怨念 気功砲!!」より】

ドラゴンボールの矛盾点まとめ

ドラゴンボール超は後付け設定が多いという意見も見られますが、個人的には長い間謎になっていた設定や矛盾が回収されていることも多くて嬉しいんですよね。

特にセルはカッコ良くて好きだったので、セルJrが生きていた?ということが分かった時は“おっ!“って思いましたしね(笑)

完全に手なづけている様なので戦うことはなさそうですけど。

こうして色々と紹介してきましたが、まだまだ取り上げきれていないことや、調べたつもりのはずが実はスルーしてしまっていることも実はまだまだ沢山ありそう。

他にも何か見つけたらまたご紹介します!

皆さんも振り返りつつ探してみてはどうでしょうか?

自分は探偵気分で探そうとして何度も見返したりするんですが、ついつい物語に引き込まれて探すのを忘れちゃうんだよなぁ〜(笑)

例えば楽天ならクーポンがすでに届いてる可能性があるので、1度確認してみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です